Q&Aコーナー

Ⅳ、『信仰について』

Q5.「私には信仰するほどの悩みがありません。」

A5.多くの人は、信仰に入る人には必ず何か大きな悩みがあったと思っているようです。 たとえば、大病、失業、失敗、挫折、近しい人の不幸、などを契機として、悩みを持つようになった者が信仰に入るようになるのだと思っています。確かにそうした種類の悩みから、信仰を持つようになった人もいます。しかし、すべての人がそうした悩みから、信仰を持つようになったわけではありません。

 悩みというのは、以上に挙げたようなものだけなのでしょうか。決してそうではないはずです。学生であれば、勉強や進学に関する悩みがあるでしょう。社会人であれば、職場での競争とか結婚問題が悩みである場合もあるでしょう。つまり、「悩み」などと開き直られますと、「これといった悩みはない」と答えてしまうのですが、実のところ、悩みのない人などいないのです。ただ、他人に公言できないような、つまらない悩みだと思っているのではないでしょうか。しかし、自分ではつまらないと思っていても、それが悩みである以上、本人は悩むはずです。それを解決することを本当に望むなら、「悩みはない」などと言えないはずです。しかも、自分の努力も意志も、とうていその悩みを解決する力とはなり得ないことを知っている人にとって、「信仰するほどの悩みがない」と言うことは、決して本意ではないはずです。

 人生には、誰もが悩まなければならない悩みがあります。なぜ人は、自己中心的な生き方をしたり、他人を心から愛することができないのか、このようなエゴイズムの問題は、私たちにとって悩みではないでしょうか。自分自身さえもコントロールできない無力な自分についての悩みのない人は、いないはずです。そのような悩みこそ、イエス・キリスト様を信じる信仰へとつながって行く悩みなのです。